マンガでわかる!来客対応【エレベーターでの案内マナー】

ブロガーののぞみんです。

今回は、新入社員のためのビジネスマナーシリーズとして「エレベーターでの案内マナー」についてご紹介したいと思います。

来客対応が苦手な方でも、このルールさえおさえれば大丈夫。

案内マナーのポイントを理解し、今後のビジネス人生に活かしていきましょう。

エレベーターでの案内マナー(乗り方・おり方・見送り方)

エレベータでの対応説明図

ここでは、お客様が会社の1階ロビーに到着。

お客様を「エレベーターで目的地へ案内するとき」の正しい誘導の仕方について説明していきます。

エレベータでの対応説明図

エレベーターに誰も乗っていなかった場合

1.お客様より先に乗る

エレベータでの対応説明図_1
お客様とあなたどちらが先に乗るかですが、誰もエレベーターに乗っていない場合は、「お先に失礼します」と声をかけ、あなたが先に乗りましょう。

2.エレベーターの中へ案内する

エレベータでの対応説明図_1
エレベーターに乗ったら、「開く」のボタンを押したまま、扉をおさえ、お客様を中へ案内します。

エレベーターに誰かが乗っていた場合

1.お客様から先に乗っていただくように案内する

エレベータでの対応説明図_1
もし、エレベーターが開いたときに、誰かが乗っていた場合は、ホール側のボタンを押しながら、もう片方の手で扉をおさえ、「どうぞ」と声をかけ、お客様から先に乗っていただくように案内します。

2.エレベーターは、操作盤が近いほうから乗る

エレベータでの対応説明図_1
エレベーターは、入って左奥が上座(1番)になります。お客様をエレベーターへ案内した後は、「操作盤が近いほうから乗る(3番、4番)」ようにしましょう。

おりるとき

お客様から先におりていただくように案内する

エレベータでの対応説明図_1

目的の階についたら、「どうぞ」と声をかけ、先にお客様からおりていただくように案内しましょう。

お見送りするとき

おじぎをしっかりする

エレベータでの対応説明図_1

お客様をエレベータへ案内した後は、「ありがとうございました」と感謝の気持ちを伝えたあと、扉が閉まり1つ下の階におりるまで、おじぎの姿勢(45度)をキープしましょう。

最後に

いかがでしたでしょうか。

お客様をエレベーターで案内するだけでも、いろいろな決まりがあることがわかったかと思います。

たとえば、エレベーターが閉まるまで「おじぎ」するだけでもあなたに対する印象がぜんぜん変ってきますので、恥ずかしがらずに対応しましょう。

やはり、人に親切にされると、気持ちがいいです。

こんな記事もあるよ!

本記事のようにビジネスマナーについて、マンガ形式で紹介しています。よかったら目を通してみてください。

マンガでわかる!来客対応【お茶・コーヒーの出し方】

2017年9月13日

最高の人生教訓書 「銀次の志」

銀次の志_表紙
本書では銀次が身につけた人間成長のエキスを、自分の分身でもある「キジコ」と「ビバット」とともにトリオで掛け合いながら、“本物”の幸福とは何か?また“本物”の幸福を得るためにはどうすれば良いのか体験談をもとに紹介します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

皆さん、こんにちは。内向的な性格なんですが、この度ブログというツールを活用し、少しでも外交的な性格にチェンジできればと思い、チャレンジしてみることにしました!ジャンル問わず様々な分野を経験し、ネタを提供できればと思います。